- ブログ - 当協会 活動記録
-
2024.06.07
梅雨入り前の6月6日。東京都町田市に本社を置かれる株式会社オーディオテクニカ様にて「はんだ付け出張講習」を開催させて頂きました。毎年この時期には、鉛フリーはんだ
-
2024.05.31
皆様こんにちは! 本日も昨日に引き続きの都内豊島区(池袋)の「みらい館大明」にて午前中ははんだ付け講習を、午後からははんだ付け検定を行っております。 ▲ここが
-
2024.05.30
本日は東京都豊島区池袋の「みらい館大明」にてはんだ付け講習1級~3級を開催しています。 初めて会場として利用させて頂いている「みらい館大明(だいみょう)」は平成
-
2024.05.30
まだ5月なのに真夏のような暑さの中、東京都内に本社を構えられている某研究開発企業様にて出張はんだ付け講習(2級)を開催させて頂きました。 会社規模の拡大に伴い、
-
2024.05.24
皆様こんにちは! 本日も滋賀県の日本はんだ付け協会セミナールームにて午前中ははんだ付け講習を、午後からははんだ付け検定を行っております。 ◆2日目の午前中は自
-
2024.05.23
本日は 滋賀県の協会セミナールームにて 1級~3級のはんだ付け講習を開催しております。 本日は技能五輪にも出場経験のある講師がMCを勤めさせて頂いております。※
-
2024.05.21
皆様こんにちは! 本日も広島県福山市の太洋電機産業株式会社様の食堂にて午前中ははんだ付け講習を、午後からははんだ付け検定を行っております。 ◆受講者様とのキャッ
-
2024.04.26
皆様こんにちは! 本日も昨日に引き続き、滋賀県の協会セミナールームにて午前中ははんだ付け講習を、午後からははんだ付け検定を行っております。 ◆検定試験の様子を少
-
2024.04.25
こんにちは、はんだ付け職人です。本日は、滋賀の協会で4月の「はんだ付け講習会」を開催しております。今回受講されたのは、7社から10人様でおかげさまで今回も満席で
-
2024.04.24
はんだ付け検定(実技)で閲覧可能な資料をご紹介 講習でいろいろと学んだとはいえ、はんだ付け検定の受験にあたってはやはり色々と不安なものです。 「部品の配置や配線