- ブログ - 当協会 活動記録
-
2018.05.17
本日から2日間(2018年5月17日-18日)広島県福山市の Gootの名称で知られるはんだゴテメーカー、太洋電機産業様のご好意により 社屋をお借りして 公開は
-
2018.04.27
昨日(4/26)から 滋賀の協会セミナールームにて はんだ付け講習・検定 1級~3級を実施しております。 今回は 愛知県・冨山県・京都府からのご参加です。 ご参
-
2018.04.12
東京都品川区 都立城南職業能力開発センターでの 公開講習・検定が始まりました。 関東地区では 16回目の 公開はんだ付け講習・検定となりますが 意外にも 都内で
-
2018.04.03
3月26日に実施いたしました 中高生のはんだ付け講習を 滋賀報知新聞さんに 取り上げて頂きました。 同じ日の同紙には 講習に参加された学生さんが ロボコン全国大
-
2018.03.26
先日 埼玉県の企業様にて 出張はんだ付け講習を実施させていただきました。 こちらの企業様では 現在はんだ付けのコンサルティングを させて頂いており
カテゴリー:当協会 活動記録
ロボット少年少女はんだ付け講習会開催中! こんなところに気をつけて!
2018.03.26
春休み 特別企画ということで 地元東近江市で 2006年より活動を続けられている 「西堀榮三郎記念 探検の殿堂 ロボット教室 ココロボ」様から お声がけ頂き 当
-
2018.02.23
前日に引き続き、 大阪府摂津市 ポリテクセンター関西 公開はんだ付け講習・検定が始まりました。 本日は、午前中に、1級の課題である、微細部品のはん
カテゴリー:当協会 活動記録
-
2018.02.22
大阪府摂津市 ポリテクセンター関西での 公開はんだ付け講習が始まりました。 実際の実技に入る前に 拡大動画にて 細部(はんだ付けの時間・コテ先の当て方・ はんだ
はんだ付けに光を!(2018.2.2)なぜ自信が持てないのか?
2018.02.02
こんにちは、はんだ付け職人です。 今日は、先日はんだ付けのコンサルにお伺いした時のお話です。 この会社さんでは、納品先で不良が発生した際、 お客様から発生原因と
-
2018.01.29
本日は終日 企業様の貸切講習を開催しております。 新しく実装業務を開始される準備として 6名様でお申込頂きました。 2級の認定取得と 開始される業務内容について