NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > はんだ付け講習開催中@愛知県 飛び出し坊やも出張中

はんだ付け講習開催中@愛知県 飛び出し坊やも出張中

本日(2023年12月14日)は愛知県小牧市のポリテクセンター中部を会場にお借りして
はんだ付け講習を開催しています。

12社より17名の皆様が受講中です。

参加動機をお伺いいたしました。
一部紹介いたします。

自分でははんだ付けはやらず、外注でお任せしっぱなし。
それは駄目だということで自分たちでも技術を知って
議論しながら進められるようにしたいと思った。

生産管理です。やるのは外観検査くらいです。
はんだ付け検定1級を持っている人が退職して誰も検定を持ってる人がいなくなってしまったので
私が取りに来ました。

 

このように 普段製造現場ではんだ付けを毎日やっているわけでは無い皆様の
ご参加が 毎回過半数です。

管理や外観検査が主の業務であっても、実務に携わる方々へのフィードバックが
欠かせず、そのためには理論的な知識と 物理的な接合のスキルが必要です。

当然 実務のご経験が少ない方が 会社からのミッション「合格」をクリアするためには
事前にしっかりとeラーニングで基礎知識を得られたり、
一度実際の部材を試しにやってみて 講習当日は疑問点を解消する目的で来られる等、
参加した皆さま達は下準備にも余念がありません。

お申し込み後には「はんだ付け検定合格必勝法」を数回に分けてお送りしておりますが
お読み頂き実践されている方が多いです。

当協会ウェブサイトでも「検定合格対策」をお伝えしております。

合格率70%前後という難易度ですので 再度講習を受講したり
検定結果報告書を見ながら練習用部材で練習を繰り返したり
再受験に3回ほどチャレンジした後合格される方もいらっしゃいます。

講習中は 疑問点が解消されるまで 講師が伴走させて頂いております。
満足度のみならず 合格して頂いてなんぼです。
今日も講師一同努めて参ります。

 

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP