NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > 大阪にてはんだ付け講習・検定 開催中!

大阪にてはんだ付け講習・検定 開催中!

皆様こんにちは。

本日も、昨日に引き続いて大阪市摂津市のポリテクセンター関西にて
1級、2級のはんだ付け講習はんだ付け検定を開催しています。

 

ポリテクセンター4Fの教室から見える景色です。
とてもいい天気です。

 

今日から9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。

それに負けず劣らず、受講されている皆様の取り組み意欲も
とても熱いモノを感じます。

 

午前中は1級の方向けの、100ピンQFPのはんだ付けなどの
細かいはんだ付けの練習を行っていきます。

とても細かい作業になりますので、顕微鏡を覗きながらはんだコテを扱います。

最初は
「顕微鏡を覗きながらはんだ付けは慣れなくて・・・」と
戸惑い気味の方が多いのですが、
少し経って慣れてくると、顕微鏡の威力を感じていただけるようです。

 

今これを書いている私も、何を隠そう最初はそうでした。

顕微鏡を見ながらやれるようになると、
はんだ付けが2段階くらい上手くできるようになります。

 

まるで最長老様に潜在能力を引き出してもらったかのような感じです
(懐かしきドラゴンボールネタ…😅)

 

…冗談はさておき、
当協会のはんだ付け講習では、このように
顕微鏡を使ったはんだ付けも体験することが出来ます。

 

高価な顕微鏡を導入・購入する前に
いちどはんだ付け講習でその威力を感じていただき、
ご自身のはんだ付けスキルの潜在能力を
引き出していただければと思います。

 

午後からは、はんだ付け検定です。

今回、ちょっとしたハプニングがありました。

検定開始直前に、私も含めたその場にいた全員?のスマートフォンから
大きな音でアラーム音が鳴り響きます。

 

「地震か!?!?!」

 

いえいえ、
今日2023年9月1日は「大阪880万人訓練」の日だったんですね。

 

お恥ずかしい話ですが
わたくしこれについては全くノーチェックでした…😅

 

「まさに今から試験・・・!」という絶妙なタイミングで
大きな音がなるものですから少々ドキドキしてしまいました。

 

ですが、さすが受講者の皆様、
とても落ち着いておられて、まったく何の支障もなく滞りなく
検定を進めることが出来ております。

感謝感謝です・・・😅

 

 

職場ではんだ付けの指導役になられる方もたくさんお見えです。

 

「今まで先輩からの口伝だけで指導されていて
それが正しいかどうかもわからなかったので・・・」

 

「はんだ付けをやっているが、その裏付けとなるものが欲しくて」

 

などの皆様の想いに、はんだ付け講習で

”なぜここで2C型のコテ先にするのか”
”基板のこの部分だけはんだが付きにくいのはなんで?”

などの疑問に対して、その理由とテクニックも含めて
はんだ付け協会の講師陣がお応えいたします。

 

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

 

では、明るいはんだ付けを

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP