東京にてはんだ付け講習・検定開催中!
本日より2日間、東京都の中央・城北職業能力開発センターにて
はんだ付け講習・検定1級~3級を開催しています。

今回も講習開始時に皆様とお話させて頂く時間がございましたが
本日は はんだ付けの資格取得のためにご参加いただいている方が多いです。


資格取得にもいろいろな目的がおありの様ですので 一部お声を紹介いたします。
🎤スキルアップ目的とISOの関係で資格が欲しいと思っての受講です。
普段の業務はDsubやDINケーブルが主です。(ワイヤーハーネスメーカー)
🎤製品の製造ではんだ付けをすることがあるが毎日ではないです。
Pbフリーの経験は無いが今後可能性があるのでスキルアップと、
資格も持っておいたほうが良いとの事で来ました。(センサーメーカー)
🎤原子力関係の業務です。はんだ付けは殆どやらないのですが知識があるのと無いのとではずいぶん違うと思うのと資格を取ってスキルの証明が必要だと考えて来ました。
🎤今年の3月に2級を合格、さらにステップアップしようと思い今回1級を受講しました。普段は配線のはんだ付けをやっています。(電力関連機器メーカー)

他には 下記のようなお声を伺いました。
🎤社内ではんだ付けの勉強会はやっているが第3者から教えてもらっておくべきとの考えで来ました。
ケーブルのはんだ付けが多いです。(デジタルサイネージ関連)
🎤はんだ付けは未経験ですが将来はんだ付けをする可能性があるのでスキルを身に着けておいた方が
よいとの事で会社指示にて来ました。基板のはんだ付けが主です。(光学機器メーカー)
東京での開催回は お申込受付開始から1週間内で定員に達してしまう事が多く
皆様にはご迷惑をおかけしております。
お問合せフォームから 「申込開始時の連絡希望」とご連絡いただきしましたら
メールにてご連絡いたします。
またキャンセル待ちも受け付けております。 お手数をおかけします。
この度も 太洋電機産業株式会社様にハンダゴテや治工具、外部講師としてサポート頂いております。