NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > 口伝(くちづて)では伝わりにくい事を伝える工夫

口伝(くちづて)では伝わりにくい事を伝える工夫

皆様こんにちは!

 

本日も昨日に続いて、大阪府摂津市のポリテクセンター関西にて
はんだ付け講習検定の1~3級を開催しております。

 

↑ これは、SOP ICのはんだ付けの解説動画を確認している風景です。

皆様はいままで、手元の細かい作業が多いはんだ付けの説明を受けたとき、
「口伝で聞いても、なんだかわかりにくいなあ・・・」
という経験はありませんか?

 

はんだ付け講習では、講師よりはんだ付け方法のポイントを説明したのち、
より詳しいコテ先の動かし方などをこのように動画で確認します。

 

スクリーンに投影した動画で、手元のコテの動かし方を大映しで見ることが出来るので、コテの当て方や角度、はんだの量などが一目瞭然です。

 

そのうえで、実際のはんだ付け作業に入るので、
コテ先の動かし方などのイメージが掴みやすく、練習に取り組みやすいという効果があります。

 


 

受講者様がはんだ付けを行った箇所は、講師が実体顕微鏡で確認して
不良個所を指摘させていただきます。

「え・・・こんなところに不良が・・・?」

と、ご本人が気づかなかった不良箇所を指摘させて頂くこともよくあります。

 

SOPなどの表面実装部品になると、部品のサイズが小さい為、
はんだ付け箇所はさらに小さく細かくなっていきます。

そのため、なかなか肉眼では気づきにくい不良もございます。

 

そんなときは、上の写真のように実態顕微鏡を用いて、
不良個所を一緒に見てお伝えさせて頂いております。

「あっ・・・、確かにここ、はんだ量が少ないですね・・・!」

このように、ご自身のウィークポイントなどを的確に把握することが出来ますので、
次のはんだ付けの改善に活かすことが容易になります。

 


 

そして、1級の教材のQFP (100pin)は、さらにはんだ付け箇所が小さくなります。

はんだごての持ち方も
「できるだけ軽く握って」
「コテ先を浮かすようなイメージで」
など、カンコツ要素も入ってきます。

やはりこういう点はきめ細かに
直にお伝えしないと伝わりにくい側面もございます。

 

「微妙にコテ先が傾いているので、平らになるように持ってみましょう」

「あっ、そうなんですね・・・!」

また、個々人ごとに小さな癖のようなものもございます。
(たとえば、コテを少しだけ斜めに持ってしまう、力を入れすぎて持ってしまう・・・など)

そういった場合は上の写真のように、皆様の作業方法を拝見して、
得意不得意も考慮してカンコツの要素を細かくお伝えさせて頂いております。

 

このように、口伝だけでは伝えられない内容を
いろいろなアプローチで皆様に伝えることが出来るように
日々頑張らせて頂いております。

 

 

2024年5月池袋ではんだ付け講習・検定お申込み開始しました!

2024年5月に 東京都豊島区池袋にて
はんだ付け講習・検定の開催が決定しました。

詳細・お申込みはこちらからご確認ください。

みらい館大明という、閉校となった小学校の跡施設を使った会場です。
自分が小学生に戻ったかのような気分で
スキルアップが出来ること請け合いです!

 

 

 

2024年3月~5月 東京会場の空き情報です


■ 2024年3月14日-15日 1~3級 講習・検定 東京都立城東職業能力開発センター(足立区)
残席数
1級  講習:満席  検定:満席  講習と検定のセット:満席
2級  講習:1席  検定:満席  講習と検定のセット:満席
3級  講習:満席  検定:満席  講習と検定のセット:満席
(2024/3/1 14:50時点)

詳細・お申込みはこちら

 

■ 2024年4月18日-19日 1~3級 講習・検定 東京都立城南職業能力開発センター(品川区)
残席数

2級        検定のみ     1席
1級・2級・3級  再受検:筆記のみ 1席
(2024/3/1 14:50時点)

詳細・お申込みはこちら

 

■はんだ付け検定の詳細等は下記リンクから確認することが出来ます。

はんだ付け検定とは

 

■今後のはんだ付け講習・検定スケジュールと残席
こちらから確認できます。

 

 

皆様のご参加、講師一同お待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。

それでは皆様、明るいはんだ付けを!

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP