外国人研修生 技能実習生向け 基礎級 貸切はんだ付け講習会
皆様こんにちは。
本日は、滋賀県の協会セミナールームにて
外国人研修生「基礎級 電子機器組立て(電子機器組立て作業)」
の貸切講習会を行いました。

今回はベトナムご出身の4名の方々です。
お話をお伺いすると、昨年10月頃に来日されたとの事。
まだ日本語はわからないようでしたが、講習の内容をわかりやすい範囲で区切って通訳の方に伝えて頂きながら進めさせていただきました。
はんだ付け作業については、皆様初めて行うとの事でしたので
はんだゴテやニッパーなどの使い方といった基本からしっかりと学んでいただきました。

続いて実際の教材を用いて作業を行っていきます。
たとえば、抵抗器などのリード曲げ、基板への取付の際には、部品に応力がかからないように直角に曲げる必要があります。このような部分は講師が実際にやるのを見て頂いて、最終的にどのような形になるのがいいのか、部品のどこを曲げるのかなど、言葉が通じなくても目で見てわかるようにお伝えさせて頂きました。

そして、教材を最初に製作したときは完成までに1時間以上かかっていたのですが、2個目、3個目と進めると45分ほどで完成するまでになり、はんだ付けの仕上がりも大変よいものを作ることが出来るまでになりました。
また、ご自身でも「ここははんだが多い(so much solder)」と仰っていらしたのを聞き
吸収がとても速いことに感銘を受けました。
今回の講習の内容を本当に真剣に学んで吸収しようとされている事を感じます。
本番の試験ではご自身のスキルを発揮して頑張って頂きたいと思います!
私ども講師も陰ながら応援させていただきます。

当協会では、外国人研修生/技能実習生向け講習(基礎級、随時3級)を、ご要望に応じて実施しております。