NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > 貸切講習をご利用頂いたお客様のお声~オプテックス株式会社様

貸切講習をご利用頂いたお客様のお声~オプテックス株式会社様

先日 協会セミナールームにて 新入社員の方の貸切講習をご利用頂きました
オプテックス株式会社様オプテックス・エムエフジー株式会社様よりご感想を頂きましたのでご紹介いたします。

当日講習の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良かったこと
・はんだ付けの手順を動画で確認できた。
・講師の方の作業を実際に見せてもらえ、分かりやすかった。
・同じ作業工程を複数回練習できた。
・はんだ付けに苦手意識があったが、うまくはんだ付けできるコツなどを丁寧に教えてもらい、
苦手意識が薄れて自信を持てるようになった。
・はんだ付けに対する誤った解釈を訂正し、正しい知識を習得することができ、
非常に良い経験ができた。
・はんだ付けの経験が殆どなく講習前は不安だったが、終始丁寧に指導していただき、
一連の工程を意識しながら作業ができるようになった。
はんだ付けが非常に身近な存在になった。
・少人数だったので、分からないときに聞きやすく、とても有り難かった。
・はんだ付けを見てもらう際に、どこができていて、
どこができていないのか(はんだ量の多い少ないや、はんだごての角度など)
具体的に説明してもらえたので、
なぜ失敗しているかなど納得して  理解することができた。
また、どう改善すれば良いかも分かりやすかった。

 

改善してほしいこと
■講習の大まかな時間配分は提示されていたが、作業前に時間配分の目安も教えてもらえたら、
もう少し効率よく作業できたと思う。
→講師より:作業ごとの時間配分については 作業される方により早く出来る箇所や
時間がかかってしまう箇所が様々です。
目安をお伝えすることにより、どうしても時間に意識が向き、はんだの流れ具合やしっかりと母材を
固定するなどがおざなりになるケースがございますので普段作業をされていない方や
初めての方にはあえてお伝えしておりません。検定を受験頂く皆様には合格対策として
時間に対する意識は持って頂く様お伝えしております。
そのような説明も次回からさせて頂く様心がけて参ります。

■作業の途中で次に進んでしまったときは、物足りなさを感じた。
作業時間確保のために動画視聴をもう少し短くしてもよいのかなと感じた。
→講師より:作業進度が作業される方により違うため、
この点については日頃より大変苦慮しております。
昨今の料理動画のように、倍速で視聴する案も協会内で出ておりましたが
実際の半田の溶け具合や時間配分が分かりづらくなるという点で短縮出来ておりません。
今一度検討したいと思います。

■時間が足りず中途半端で終わってしまった作業もあるので、3日コースでじっくり練習する機会があるといいなと思った。
→講師より:じっくりと練習を希望されるお声は大変嬉しく思います。
初心者の方、作業の頻度が低い方には 同じ級の講習であってももう少し練習時間の長いコースを設けるなど検討したいと覆います。

 

最後に参加されました皆様より「今後の決意」(はんだ付けに対する)表明を頂戴いたしました。
ご紹介いたします。
・教えていただいたコツを忘れないように、定期的に復習したい。
・業務ではんだ付けを行うときや基板を評価するときは、
今回学んだことを生かして、より良い製品づくりを行えるように頑張ります。
・今回の経験を実際の製品評価に生かすだけでなく、
社内のはんだを適切に維持・管理できるよう努めていきます。
・今後はんだ付け講習で学んだことを思い出しながら練習して技術を磨き業務に活かしていきたい。

 

技術・開発・品質管理の場でご活躍される皆様のお役に立てる講習を提供出来る様
スタッフ一同ブラッシュアップして参ります。

今後配属され、業務の中でご質問等出てきましたらお気軽にお尋ねください。

 

 

 

 

 

 

 

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP