2025年9月26日貸切はんだ付け講習会を開催
2025年9月26日、ここ滋賀の協会セミナールームにて 株式会社 WillBe 様 の貸切はんだ付け講習会を開催致させて頂きました。
エンジンや発電機を主に設計・製造されておられるメーカー様です。
今回、自社の品質向上と社員の技術力強化のため、「ものつくりの原点」である「はんだ付け」技術を基礎から学びに来られました。

はんだ付けに必要な知識と実技演習を重ねて進めて行く講習スタイルです。
進行内容は
・ラグ端子へのはんだ付け(もっとも基本で実は難しい作業)
・コネクタへのはんだ付け(はんだ量の制御が難しい作業)
・PCB基板へ面実装部品のはんだ付け(位置合わせなど繊細な作業)
「はんだ付け」の基本知識の習得と実技で体験をして頂きます。
その次に
・実際の業務内容に沿った形での実作業(実際の部品等を使用します)
に入ります。
この実作業において今までの作業における問題点を見つけ、改善点を見出すことを目的としています。
今まで行っていた「はんだ付け」と何が違うか、なぜこうなるのか、など、実際に問題が生じている現物を例にして、開始当初の雰囲気とは異なり、終盤では自己解決に向けたお話も出て、とても有益な講習会を開催することができました。(自ら気づき改善して行かれる姿こそ、今後の活躍に期待できる存在になられることでしょう)

ご参加頂いた方々とも和気あいあいとお話することができ、皆様の「はんだ付け」技術向上の一助となれますことを切望しております。
ありがとうございました。
当協会では「はんだ付け」技術の習得や実業務における問題解決に向けた「貸切講習会」を常に開催しております。
はんだ付けに関するお悩みがございましたら是非当協会までお問い合わせください。
貸切講習のお問い合わせをお待ちしております。