NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , > 品川城南職業能力開発センターではんだ付け講習・検定を開催

品川城南職業能力開発センターではんだ付け講習・検定を開催

皆様こんにちは。
昨日の講習に引き続き、本日午後から検定試験を開催中です。

今回、ベトナム国籍の方が受験されたのですが日本語をあまり得意とされておられないご様子でした。
事前に言語に対する申告が無ければ筆記試験は日本語のみの対応となります。(お申込み時にご連絡がない場合にはご対応いたしかねます)
外国人の個人・企業様から検定試験をお申し込みされる際には必ずこの点にご留意ください。

言語の対応については、例えば外国人技能実習生に対する国の検定試験(基礎級や随時3級など)を見ても筆記試験は全て日本語対応のみとなっています。
これは日本語を理解していないと回答することができませんので、日本語の習得度合いも試験されていることになります。

しかし、当協会(NPO)では外国人の方の負荷を少しでも軽減するため、日本語と英語にのみ対応させて頂いております。(その他の言語には対応しておりませんのでご注意ください)

はんだ付け講習・検定を受けられる方にはeラーニングで予習をすることができますので、この内容を十分ご理解頂けていれば、筆記試験はそれほど難しいことはございません。復習することを強くお勧めいたします。eラーニングについては日本語対応となりますので企業の通訳の方に訳して頂くケースが多いです。

受験されるご本人のみならず企業様のサポートも大きな力になります。
ご本人が合格されるようお力添えを当協会からもお願い申し上げます。

もし何かお困り事がございましたら、是非当協会までご相談ください
ご連絡をお待ちしております。


記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP