NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > はんだ付け検査員講習・認定試験を開催 @滋賀の協会セミナールーム

はんだ付け検査員講習・認定試験を開催 @滋賀の協会セミナールーム

皆様こんにちは!

 

2023年9月15日、滋賀県の日本はんだ付け協会セミナールームにて
はんだ付け検査員講習・認定試験を実施いたしました。

 

今回は、8名の皆様にご参加頂いております。

はんだ付け協会がある関西方面からのご参加だけでなく
関東方面や中部方面、信越方面と、各方面からご参加頂いております。

 

はんだ付け検査員講習は、
はんだ付けの外観検査などで、はんだ付け仕上がり状態の良し悪しを判断できる能力を
有しているかどうかを問うための技能認定です。

 

まず、はんだ付けの不具合はどのようなものがあるのかという事を
わかりやすい動画教材を用いて皆様で確認いただき、
その知識を用いて、実際のはんだ付けがされた基板を見て良否判断して頂きます。

その際に用いる基板は、
当協会で実施させて頂いております「はんだ付け検定」を受検された方の
実技教材(公式教材)を用いておりますので、実際に現場で起きえる
リアルなはんだ付けを見ながら良否判断の目を養っていただけます。

 

 

受講者様に少しお話をお伺いすると、受講された目的として

・実際に作業はしないが、外観検査を担当される
・製造・品質管理の指導時、的確なフィードバックをする為に判断基準を学びに来た
・はんだ作業者のスキルレベルを確認しレベル判定する為

といった内容でした。

 

 

自社の技術力評価や技量の均一化に検査員は重要な立場の人です。
特に品質管理や品質保証の部門では大変重要ですので、
ご興味がございましたら当協会までお問合せ頂ければ幸いです。

検査員講習・検定のお申込みにつきましては
不定期に開催をしております。
開催予定が無い場合、 ご希望の開催年月、対象人数を、
お問合せページ https://handa-npo.com/contactに明記の上ご連絡ください。
5名以上のご希望者が同時期におられる場合、開催を検討いたします。

 

 

また、通常行っている、はんだ付け講習検定も毎月各地で開催しています。
受講・受験の級に迷われましたら何なりとご相談ください。

はんだ付け検定・講習のお申込みはこちらです。

 

 

それでは皆様、明るいはんだ付けを

 

 

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP