NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > 2023年11月 貸切講習をご利用いただきました- 株式会社樋口電子様

2023年11月 貸切講習をご利用いただきました- 株式会社樋口電子様

皆様こんにちは!

滋賀の協会セミナールームにて、
株式会社樋口電子様の貸切はんだ付け講習を開催しました。

 

 

 


普段のお仕事に応用できる具体的なアドバイス!

 

 

受講者様のお声:

「具体的な実例もお話いただきとても参考になった」

 

はんだ付けは、母材の形状や大きさ、材質などによってやり易さが大きく変わってきます。
プリント基板などでは、パターンの形状を目視で確認して「この部分ははんだが融けにくそうだな」という
予想を立ててこて先を選定するスキルも必要となってきます。

 

講習内で取り組んで頂く教材は、いろいろなパターンを用意しており
それによるはんだの溶け方、熱の伝わり方の違いを体感できるように設計しております。

 

また、普段のお仕事の内容に合わせて講習内容をカスタマイズもさせて頂いておりますので
普段のお仕事の中ではんだ付けをする基板などに応用しやすい、具体的な対応力を身に着けることが出来ます。

 

 


初心者の方も経験者の方も安心してスキルアップできる環境です。

 

 

皆様のお話をお伺いすると、新人の方もお見えでした。
今回は、ベテランの方々も含めて全員で更なるはんだ付けスキルの向上を目的に受講頂いたとの事です。

 

受講者様のお声:

 「まだ覚えている途中で、すべてにおいて正解がわからなかったのですが(満足しました)」
 「基本的なはんだつけ方法がわかり大変有意義だった」

 

貸切講習ですと、普段の職場の皆様と一緒に受けることが出来ます。
ですので、初心者の方も安心して講習に臨むことが出来ます。

 

また、普段からはんだ付け作業に従事されている方も
改めて基本を振り返り基本からじっくりと学びなおし更なるスキルアップに活かせます。

 

 


 

 

皆様からのお申込みを講師一同、お待ちしております。

それでは皆様、明るいはんだ付けを

 

 

 

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP