NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , > 2019年5月24日(金) 滋賀の協会セミナールームはんだ付け講習・検定

2019年5月24日(金) 滋賀の協会セミナールームはんだ付け講習・検定

昨日に引き続き、5月24日(金)

滋賀県東近江市 NPO日本はんだ付け協会 セミナールームにて

はんだ付け講習・検定を開催中です。

 

本日、5月24日(金)は、

午前 1級の講習 微細部品のはんだ付け

午後 はんだ付け検定(1級、2級、3級) です。

 

1級を受講された方の中には、普段から、「0603サイズ」のチップ部品のはんだ付けを

行っている方もいらっしゃいます。

※0603は、私も肉眼で見えないです。 スタッフY

 

部品の微細化も進んでおり、0603チップが使用される場面も

増えてまいりました。

 

こちらでは、練習用に0603サイズより小さい部品の練習用基板も販売しております。

ぜひ一度、挑戦してみてください。

「0603,0402,0201 超微細 練習用基板」

※スタッフYは、0201サイズまで、手はんだで実装することが出来ます。

 

講習の様子

 

今回、講習で初めてはんだ付けをする方がいらっしゃいまして、

講習前は、上手く出来るかなと心配されていましたが、

講習後は、綺麗なフィレットを作ることが出来るようになり、

自信が付いたとお話しされていました。

※少しでも、皆様のお役に立てれるよう、今後も頑張っていきます。 ・・・スタッフY

 

はんだ付け検定には、制限時間があります。

制限時間がございますと、焦ってしまいミスが起こりやすくなります。

 

2級・3級は、制限時間 2時間

1級は、制限時間 2時間20分です。

 

確認作業をしっかりとして頂き、顕微鏡を使用して、

肉眼では見落としてしまいがちな不良を見つけ、修正して頂いています。

 

検定の様子

実際に、検定で使用している教材はこちら

コネクタ・ケーブル(1級・2級・3級共通) 

基板実装はんだ付け教材(2級・3級)

基板実装”微細”はんだ付け教材(1級)

 

今からはんだ付けを学ぶ方から、普段からはんだ付け作業をされている方まで、

はんだ付け講習・検定で1からはんだ付けを学ぶ事が出来ます。

 

はんだ付けで困っている事や、どのようにしたらといった疑問がございましたら、

一度、はんだ付け講習を受講してみてはいかがでしょうか。

検定・講習カレンダー

 

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP