NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > はんだ付け講習・検定を開催!(二日目) @滋賀の協会セミナールーム

はんだ付け講習・検定を開催!(二日目) @滋賀の協会セミナールーム

滋賀県の協会セミナールームにて、午前中に「はんだ付け1級向け講習」と、
午後からは「1~3級はんだ付け検定」を開催しました。(二日目)

午前中は2、3級はんだ付け検定受験者様には自習用に作業場所を開放していますので、
朝から自主練習に来られていました。

そして、午後から筆記試験です。

この時ばかりは静かにペンの音が響きます。
(BGMは小さく鳴っています)

筆記試験の後の実技試験は相反して部品やコテが当たる音でザワザワします。
(BGMも少し大きく鳴しています)

今回の講習では、このようなご意見を頂きました。

・eラーニングではわからない、細かな事が実際に行うとよく理解できてとても為になった。
・とてもわかりやすく聞きやすかった。
・はんだ作業に自信が持てるようになりました。

満足して頂きありがとうございます。
さらに、今回は更新のために講習と検定を受けて頂いた方からは、

・はんだについて基礎的な事から教えてもらう機会が無く、ネットで調べたレベルと自分の経験だけで作業したり、人に教育していたが、今回の講習を受講して、
「こういう事か」「このように教育すれば」という自分の経験との発見があった。今回は2回目の受講であるが、また新しい物の見方があった。

貴重なご意見を本当にありがとうございます。
日々進化する産業の根幹を担う、ある意味ローテクな「はんだ付け」ですが、
当協会では常に講習内容も進化させています。
何かお困りの事がございましたら是非お問合せ頂ければと思います。

現在当ウェブサイトで申込受付中の講習・検定につきまして
いずれも残席が少なくなっています。
下記の協会カレンダーより残席を参照ください。
検定・講習カレンダー

8月以降の滋賀での講習・検定については
今月下旬にウェブサイトでお知らせいたします。

以前ご利用頂いている皆様にはメールでご連絡差し上げます。
新しい講習・検定のお知らせを希望される方は 下記のお問合せフォームより
ご連絡頂けます様お願いいたします。
お問い合わせフォーム

その他のご質問についても お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

 

 

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP