NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , > はんだ付け講習開催中 @滋賀の協会セミナールーム

はんだ付け講習開催中 @滋賀の協会セミナールーム

本日(2021年11月18日)は滋賀の協会セミナールームにて
1級~3級のはんだ付け講習を開催しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都・大阪・兵庫・愛知の5社からご参加頂いております。

電源ユニット・画像処理用LED照明・ロボット機器・重工業機械・情報通信機器の
開発・生産・販売・保守等をされている企業からのご参加です。

今回のご参加者から
「社内ではんだ付けをする部材が多岐にわたるため、
様々な部材についてはんだゴテやコテ先の選定基準を知りたい」
と事前にご相談がございました。

当協会では、Dサブコネクタラグ板のはんだ付け、
表面実装部品リード部品QFPなどの微細部品の基板への実装方法だけでなく、
「治工具の選定」も大切なスキルの一環として考えております。

そのため、多岐にわたる部材のはんだ付けをして頂きながら
なぜこの母材や部品には このコテやコテ先を使用しているのか」を
必要な熱容量や部品毎の特性と共に講習で詳しく説明しています。

講習ではんだ付けして頂いた部材以外の形状のものなど
企業独自の部材のための治工具選定については
事前にお申込み頂きますと、講習・検定後先着2名様に限り
個別相談会をお受け頂けます。

はんだ付け検定でどのような部材にはんだ付けするかについては
はんだ付け検定紹介サイトをご参照くださいませ。

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP