NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , , , > 2024/12/6 株式会社エクセディ様 本社にて 出張はんだ付け講習会

2024/12/6 株式会社エクセディ様 本社にて 出張はんだ付け講習会

皆様こんにちは。
NPO日本はんだ付け協会 講師の佐伯です。

12/6に、大阪府寝屋川市に本社を置かれる株式会社エクセディ様にて
はんだ付け出張講習を開催させて頂きました。

エクセディ様では、主に自動車に使われるクラッチ関係(マニュアルクラッチ、トルクコンバータ)の生産を行われています。
また、ドローン用製品やスマートロボットなども手掛けておられます。

ご存じの方も多いとは思いますが、近年自動車業界では電動化の動きが急速に進んでいます。
他にも、AIの進化などを見ても目を見張るものがあり、自動運転や衝突回避、果ては車両エンターテインメントに至るまで自動車のハイテク化は留まるところを知りません。

自動車だけにとどまらず、先述のドローンやスマートロボットなどの進化も同様です。

このハイテク化を実現する為に、電子回路が活躍するわけですが
回路はマウンターなどの自動機ではんだ付けをするから、手ではんだ付けをする必要がないのでは
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ハイテク化が進む現在だからこそ、はんだ付けのスキルは重要だと思います。

電動化やAIの進化が著しい現在のような技術転換期においては、
開発評価過程でトライ&エラーを繰り返してモノづくりを行っていきます。
回路のほんの一部分のみを変更する為にコストと時間のかかるマウンターなどを
使うわけにもいきません

ゆえに、一見ローテクとも思われかねないはんだ付けのスキルこそ、
ハイテク化が進む現在、とても重要なスキルなのだと思っております。

今回の講習を受講頂いた方は14名様でしたが、64%の方が開発や評価に携わっておられる方々でした。

このことからも、エクセディ様ではハイテク化が進む現在だからこそはんだ付けスキルの重要になるという事を感じていただいており、スキルアップに取り組まれておられるのだな、と感じました。

ここで受講者様のお声を紹介いたします。

🎤これからの業務に活かせるので、とても満足しました

🎤ひとつひとつ、部品毎の指導がわかりやすかった。明確に良品不良品を教えて頂きとても良かった

🎤今までなんとなくはんだ付けをやっていましたが、この講習で奥が深い物だと感じた。
内容もわかりやすく、おもしろかったです

これから新たに生まれてくるハイテク化された製品の開発においては、今まで扱った事のない部品に
はんだ付けを行うこともあると思います。

そういった部品に対しても、はんだ付けの基礎となる知識を学び
応用を利かせてはんだ付けを行うことができるスキルを習得して
業務に活かして頂く為に「はんだ付け出張講習」では
お客様の要望に応じて講習内容のカスタムも受け付けております

ぜひお気軽にお問合せください。

この度は株式会社エクセディ様、ありがとうございました。

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP