はんだ付けに光を! フラックスの働きを理解するための動画(その1)
こんにちは、はんだ付け職人です。
今日は、フラックスの働きについて理解するための実験動画をご紹介します。
先日、出張講習にお伺いしたある企業様で、受講者の方から
「フラックスって何のためにあるのか、なぜ必要なのかがわからへん!」
という質問をいただきました。
フラックスには、3つの重要な働きがあることは、皆さんご存じのとおりです。
すなわち、
1:金属の表面や融けたはんだ表面の酸化膜や汚れを科学的に除去する表面洗浄作用
2:はんだの粘度(ねばり)を弱くして、はんだの濡れ(流れ)を良くする
3:はんだコテを当てている間金属の表面を覆い、金属の再酸化を防ぐ
の3つです。
確かに、フラックスがこの働きをしているところを、自分の目で見て
「ああ、働いとるな・・」と、実感することは難しいと思います。
そこで、パッと見た目でフラックスの働きが見えるようにするにはどうすれば良いか?
と考えて、撮影したのがこちらの動画です。
酸化してどす黒く変色した10円玉(酸化した銅)に
フラックスを1滴垂らして、約250℃に加熱するとどうなるか?
という動画です。簡単な実験ですが、
1:金属の表面や融けたはんだ表面の酸化膜や汚れを科学的に除去する表面洗浄作用
が、見た目でわかるのではないかと思います。
参考になりましたら幸いです。
では、明るいはんだ付けを!
************************************************
公開はんだ付け講習会・検定のお知らせ
①2021年10月の東京都立城南職業能力開発センター(品川)
満席です。
②2021年11月11日(木) ,12日(金)東京都立城南職業能力開発センター(品川)
1席だけ空きがあります。
③2021年11月25日(木) ,26日(金) ポリテクセンター関西(摂津市)
空き席があります。
④2021年12月9日(木) ,10日(金) 東京都立城南職業能力開発センター(品川)
空き席があります。
滋賀県の協会では毎月講習会と検定を開催しております。
https://handa-npo.com/list-kentei
※2022年1月以降の予定は、3か月前に決定されます。