NPO 日本はんだ付け協会 > , , , , , , , , , , , , , > 広島 微細部品講習(1級)、はんだ付け検定が始まりました!

広島 微細部品講習(1級)、はんだ付け検定が始まりました!

昨日に引き続き、5月17日(金)、

広島県福山市にございます、太洋電機産業株式会社様にて、

はんだ付け講習・検定を開催しております。

 

本日の講習は、1級の課題の微細部品のはんだ付け作業です。

1005サイズのチップ部品や、

100pinのQFPのはんだ付けを行います。

 

普段からはんだ付け作業を行っている方でも、

繊細なコテ先の動かし方、傾き、当て方などは難しく、

苦戦されていました。

 

 

小さな部品は、使用するはんだ量が少ない為、

端子に正確にコテが当たっていない(傾き、片当たり、適切な接触時間)と、

はんだが端子に馴染まない、端子表面にはんだが濡れないなどの症状がでます。

そのため微細部品では、より正確・精密なコテの動かし方が要求されます。

 

微細部品のはんだ付けを実体験を通して、行っていただくことで、

コテの当て方の重要性や、はんだ付けのワンランク上のスキルを習得することができます。

ご自身のスキルの確認、スキルアップの為に、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

はんだ付け検定講習一覧

 

午後からは、はんだ付け検定です。

筆記試験と実技試験がございます。

 

はんだ付け検定の筆記試験は、

はんだ付けの基礎知識を確認し、

実技試験は、はんだ付けのスキルを確認します。

 

 

検定だけの受験も可能で、自分のはんだ付けスキルは、

どのぐらいなのか?という腕試しでも挑戦して頂くことができます。

 

ですが、何もない状態から受験というのは難しいので、

はんだ付け検定の課題の解説・教材の販売も行っております。

「はんだ付けの正しい基礎知識と技術を習得する」

コネクタ・ケーブルはんだ付け教材

基板実装はんだ付け教材

 

今回の受講者の方にお話を聞きましたが、

「今まで会社の上司から教わってきましたが、

今回のはんだ付け講習と、eーラーニングを見て、

びっくりした!、凄くよい勉強になりました!」と

とても、有り難いお言葉を頂きました。

 

はんだ付け作業は、勘違いや誤解が多く、正しい基礎知識を持たずに

はんだ付け作業に携わってきた方が多いです。

講習会に仕事の都合上、なかなか参加できないという方の為にも、

DVDも販売しておりますので、

正しいはんだ付けの知識とスキルを確認して頂ければと思っております。

はんだ付け教育はこれで決まり!“観るだけ”ではんだ付けができる!

 

間違った認識がある、はんだ付け技術を、

より良い品質・正しい知識・技術の習得ができるように、スタッフ一同、精進して参ります。

※スタッフY

記事検索

よくある質問検索

はんだ付けアートはんだ付け検定 認定者在籍マークは、はんだ付け検定合格者が在籍しており、はんだ付け作業に従事していることを当協会が認定したことを示すマークです。


TOP