お客様の声のご紹介 ー東京会場(品川区)
東京都品川区の東京都立城南職業能力開発センターにて
2025年9月に1級~3級はんだ付け講習を開催いたしました。
受講された計18名の皆様からのアンケート結果をご報告いたします。
■はんだ付け講習 満足度 (18名中)
とても満足した | 9名 | 50% |
満足した | 6名 | 33% |
ふつう | 0名 | 0% |
あまり満足していない | 0名 | 0% |
無回答 | 3名 | 17% |
18名のうち、初心者 11名(自己申告)
■級別受講比率
1級 | 4名 |
2級 | 11名 |
3級 | 3名 |
■普段はんだ付けをしている対象物について(複数回答可)18名中

■受講しようと思った理由について(複数回答可)
18名中、多かった回答
- 6名 はんだ付けの基礎を学びたかったから
- 2名 新規事業準備のため,はんだ付けの指導をするため,
自社製品の良品・不良品の判定をするため,
部署や担当者によりはんだ付け品質に関する意識差が大きい
その他、定年後の仕事にするため・上司の指示・再受験のため等の回答がございました。
■はんだ付け講習 受講者のお声
★とても満足した に〇を付けてくださった理由や感想
・作業ポイントを動画と説明で詳しくおしえていただけた点が良かった。自分が検定合格した後に、
別の担当も受講させたいです。
・講習内容がとても分かりやすく、大変勉強になりました。今後の仕事に役立てたいと思います。
・基板で熱が逃げることは、e-ラーニングでも扱っていたが、体験しないとわからない。
・あらためてはんだのことを学べて、とても勉強になりました。
★無回答の方で記入してくださった感想
・実習の時間が少なくて練習できませんでした。
※事務局より
改善を希望される事や、満足頂けなかった点について
忌憚無きお声をお寄せ頂けますと幸いです。
事務局で確認し、現行の運営方法を見直したり、改善したり、
またなぜその方法で行っているか等ご説明させて頂きたく所存です。
現在予定しているはんだ付け講習・検定はこちら!
講習・検定カレンダー