はんだ付け貸切講習
ハンダ付け職人が直接指導 貸切はんだ付け講習
日本はんだ付け協会では、滋賀のセミナールームにて一つの法人様の貸切で講習を行う「貸切講習」を行っております。 講習内容は、はんだ付け検定合格対策や御社の作業内容、ご要望に合わせてアレンジいたします。
担当者のご負担軽減いたします!講習に必要な治工具すべて貸し出します!手ぶらでお越しください! 業務に合わせたアレンジ講習の場合は、最適な治工具を選定しご用意いたします
具体的な問題点等をヒアリングし、ご担当者とご相談を重ね、教材・資料・eラーニング・講習・道具の選定等、当協会の持つリソースを組み合わせ、目的・講習時間・ご予算等に合わせてご提案いたしております。 5名様から開催しておりますが、人数が満たない場合ご相談ください。
・独自の作業に合わせたピンポイントな講習を受けたい ・担当者によるスキルのバラつきをなくしたい ・部門間のはんだ付けの基礎知識や実作業の捉え方の差をなくしたい ・不具合が出てしまった!早急に対応が必要である ・社内メンバーだけでリラックスしたムードで講習を受けたい
といった要望をお持ちの企業やご担当者からご依頼を頂いております。
実際にご利用いただいたお客様のお声
- はんだ付けに不慣れな参加者が多数だったので全体的にゆっくりとした進行であったが個別指導をしっかりやっていただける時間が確保できて良かった。
- 6年間という年月をかけて毎年受講し、社内・生産拠点全体ではんだ付けの知識、スキルが上がった。
- 受講者数が増えるにつれ社内で認識が統一化されてきている。
- 手ぶらで参加でき、道具の選定やアドバイスをしてもらえたのが良かったです。 担当者としてとても楽でした
- 各部門長が 将来の業務を見据えて受講メンバーを募り参加したが、営業やクレーム対応にも役立つ知識なので、営業部にも受講してほしい。
- 実習の工具機材類が全て整っていて実習し易く良かった。
- 実際の業務で製造している基板を実際にチェックしてくれて指摘していただけたのは良かったです。
- 単独で会場に出向いての受講が難しいパート社員も参加することが出来、良かった。
お見積りについては 貸切講習お問い合わせシート(PDF) をダウンロード、ご記入の上、
ご連絡ください。
貸切講習お問い合わせシート(エクセルシート)
貸切講習の流れ
-
1お問い合わせ
お問い合わせフォームより、貸切講習ご検討の経緯について大まかに問題点等をお知らせください。
-
2回答
協会事務局より、お問い合わせについての回答等を返信させて頂きます。
-
3見積依頼
貸切講習お問い合わせシート(PDF)を記入し、メールに添付し事務局へ送信
貸切講習お問い合わせシート(エクセルシート) -
4お見積書作成
協会にて、御見積書を作成、送付いたします。
-
5打ち合わせ
お見積もりの内容(・開催日時・内容・運営 )について講習責任者様と協会事務局にてすり合わせ
-
6正式ご依頼
打ち合わせの後、正式なご依頼を受け取ります。
-
7請求書、納品書の発行
協会からお客様に、請求書・納品書をお送りいたします。
※ご注意!:請求書発行日から14日以内にご入金確認できない場合は、キャンセル扱いとなります。
-
8講習実施
協会内にて、講習を実施いたします。
-
9終了証の発行
希望される団体様には講習終了証を発行いたします。
※修了証は発行いたしますがスキルを証明するものではありません。
認定効果はございませんのでご了承ください。
(自動車運転講習を受けても、能力を証明する免許が無ければ運転できないのと同様です)