はんだ付けに光を! 0603,0402,0201チップ専用ピンセット(2
こんにちは、はんだ付け職人です。
今日は、超微細 電子部品用ピンセットのご紹介です。
0603,0402,0201サイズのチップ部品を実装するための専用ピンセットです。

(米粒との比較)
※実装道場さんから画像をお借りしました。https://www.smteg.com/
0201サイズの小ささが良くわかる画像です。
このメルマガでも何度か動画を紹介させていただきましたが、
0603,0402,0201サイズのチップ部品を実際に実装してみると、
意外に曲者なのがピンセットだということが解ります。
というのも、あまりにも部品のサイズが小さいため、
従来のピンセットでは磁気や静電気のために部品が
ピンセットにくっついてしまって
部品を掴み直すことが非常に困難になります。
また、精度が高く細く加工されたピンセットでも、
わずかな衝撃で部品が弾け飛んでしまい見失ってしまうという問題も
出てきます。
そうした問題点をメルマガやブログで紹介したところ
京セラ株式会社さんからご連絡をいただき
0603,0402,0201サイズのチップ部品を実装するための専用ピンセットを
開発して販売できることになりました。
京セラさんは、従来から0402,0201サイズの自動チップマウンターの
極細ノズルのチップ製造(セラミック製)で実績があります。

0603,0402ピンセット
このノズルと同じ素材を使ったピンセットは、先端部分がセラミックで出来ているため、
1:磁気を帯びず
2:静電気を帯電しにくく
3:熱伝導率がステンレスやチタン比で約1/5しかないので、熱を伝えにくい
4:先端セラミック部の表面抵抗が10の5乗~7乗の導電性がありESD対策されている
5:先端部の表面に粗さを残して、チップを摘まんでも滑らなくなっている
6:精度が高く先端部がぴったり合う
7:適度なシナリがある
といった特徴があります。
※0201チップの場合は、さらに除電ブロアを弱く当てながらの方が
効果がありました。

0603,0402ピンセット2
価格が10,000円程度と高価なため、
今回、20セットだけのテスト販売となります。
(需要があるようでしたら追加販売となります)
こちらから購入できます。
https://noseseiki.com/goods/index.html
このページでは、
0402を実装している動画と
0402チップをサッと摘まんでは離す動画
をご覧いただけます。
お役に立てば幸いです。
では、明るいはんだ付けを!
※AmazonPayご利用いただけるようになりました。